1

ひきわりハトムギを柔らかくなるまで茹でて、水切りをする。
常備食材として便利な乾物ですが、その中でも切り干し大根は戻し時間も短く使いやすいですよね。煮物以外にもサラダや揚げもの、味噌汁の具でも美味しいという、なにげに万能選手なのです。
今回はひきわりハトムギと合わせて、食感も楽しいカレー風味に作ってみましょう。バターのコクもあり、ちょっとしたおつまみやお弁当にもおすすめですよ。
美味しく作るポイントはカレー粉を油となじませ、しっかり火を入れること。粉っぽくならないように、メインの具材を入れる前にじっくり炒めてあげてくださいね。
旅するパクチー料理人、雑穀アドバイザー。cocuu/旅するパクチー主催。調理師、ビアソムリエ。雑穀料理コンテスト2010最優秀賞受賞。
| 挽き割りはと麦 | 大さじ2 |
| 切り干し大根 | 40gくらい |
| ヨーグルト | 大さじ3 |
| 玉ねぎ | 小1/4個 |
| 合い挽き肉 | 50g |
| カレー粉 | 小さじ1.5 |
| バター | 10g |
| サラダ油 | 小さじ1 |
| ニンニクおろし | 小さじ1/2 |
| しょうがおろし | 小さじ1/2 |
| 鶏スープの素 | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 自然塩 | 少々 |
| パクチー | 1株 |

ひきわりハトムギを柔らかくなるまで茹でて、水切りをする。

切り干し大根をさっと水洗いして、きっちり絞り食べやすい長さに切る。

大根にヨーグルトを全体にからめるように混ぜ、ラップをして冷蔵庫で10分戻す。

フライパンでバターとサラダ油を弱火にかけ、ニンニクとしょうがを炒め香りを立たせる。

玉ねぎのみじん切りを入れて、軽くなじませる。

カレー粉を入れて、玉ねぎがしんなりするまで弱火でじっくり炒める。

ハトムギとひき肉を入れて、中火で肉が白っぽくなるまで炒め、スープの素と塩を混ぜる。

ヨーグルトで戻した切り干し大根を入れ、7と均一に混ざるようにほぐしながら炒める。

しょうゆを全体にかけて、軽く火を通す。

ざく切りしたパクチーを和えて出来上がり!