1

キヌアをゆでて、しっかり水分を切る。
おもてを歩いていると、ちらりとくすぐるキンモクセイ。思わずキョロキョロ探してしまいます。見た目よりも香りで気づくって、素敵ですよね。
ゆで卵の食べ方に「ミモザたまご」という、黄身を網目に通し花に見立てた方法がありますが、この小さい姿がキンモクセイにも似てるなーと思っていたんです。もうちょっとオレンジ色ですが。
お隣の生垣の香りで、このホロホロ黄身を作りたくなり、キヌアのプチプチ・モロっとしたチーズなど見た目も食感も華やかなおつまみに仕立ててみました。食べる時には黄身をスプーンでふりかけて、たっぷり花を咲かせてくださいね!
旅するパクチー料理人、雑穀アドバイザー。cocuu/旅するパクチー主催。調理師、ビアソムリエ。雑穀料理コンテスト2010最優秀賞受賞。
| キヌア | 大さじ1/2 |
| ゆで卵 | 2個 |
| コンビーフ | 大さじ1.5 |
| カッテージチーズ | 大さじ1.5 |
| パクチー(刻み) | 大さじ1 |
| 粒マスタード | 大さじ1 |
| 自然塩 | 少々 |
| 黒こしょう | 少々 |

キヌアをゆでて、しっかり水分を切る。

ゆで卵を半分にカットして、白身と黄身を別にする。

キヌア、コンビーフ、チーズ、パクチーをボールに入れる。

チーズを崩しすぎないよう注意して混ぜ、大体4等分にする。

黄身を外した白身にこんもり詰める。

黄身に軽く塩で味を入れ、ざっくりほぐす。

盛り付ける皿に、ザルなどの網目で6をこす。

7の上に5を盛り付け、黒こしょうを挽きかける。