1

玉ねぎは縦横半分に切ってから、薄くスライス。ベーコンは塊であれば厚めにスライスしてから1cmくらいの幅に切る。にんにくはみじん切りに。
コロナウィルスでなかなか元気のでない毎日ですが、不安があっても自分のカラダを信じるしかありません。
いきなり免疫力アップと言われても、細胞は日々少しずつ生まれ変わるもの。食べ物が重要なことをしっていても、食べてすぐに健康!という訳にはいきません。
それでも続けることで、カラダは確実に変わってきます。未来の自分をつくる、これから続く人生のためにも「食べる」を今一度考えてみませんか?
今回は免疫力をあげるヨーグルトやお味噌の発酵食品にたっぷりのもちあわで、しっかり食べるスープを作りましょう!もちあわのとろみでボリュームもあり、軽い食事代わりにもなりますよ。
旅するパクチー料理人、雑穀アドバイザー。cocuu/旅するパクチー主催。調理師、ビアソムリエ。雑穀料理コンテスト2010最優秀賞受賞。
| もちあわ | 40g |
| 玉ねぎ | 中1個 |
| ベーコン | 80g |
| にんにく | 1/2片 |
| 水 | 2カップ |
| ヨーグルト | 100g |
| トマト | 中1/2個 |
| スープの素 | 大さじ1 |
| 味噌 | 大さじ1 |
| 自然塩 | 適宜 |
| 黒コショウ | 少々 |
| パセリ | 少々 |

玉ねぎは縦横半分に切ってから、薄くスライス。ベーコンは塊であれば厚めにスライスしてから1cmくらいの幅に切る。にんにくはみじん切りに。

オリーブオイルでにんにくを香りが上がるまで炒め、玉ねぎとベーコンを加え、ややしんなりするまで中火で炒める。

水を加えて沸いてきたら、軽く洗ったもちあわを加え、軽くふつふつする状態で柔らかくなるまで10分ほど煮る。

スープの素を混ぜてから、ヨーグルトとざく切りのトマトを加え、軽く火を入れる。

味噌を溶かして、ふつふつしてきたら火を止める。煮立たせないように気をつけましょう。この時に塩で味を調整してください。

器に盛って、パセリと黒コショウをひいて出来上がり。