1

もちあわを固めに炊いて粗熱をとる。
桜も散って、いよいよ夏に向けての助走ですね。ぼんやりあたたかい夜には、キリっと冷やした日本酒やビールがウレシイ季節。旬のアジを使って、なめろうを作ってみましょう。
安い!カンタン!激うま!あわのぷちぷちが魚卵を思わせますが、旨みをたっぷり吸って、楽しい食感です。大葉やネギで和風なのが通常ですが、cocuuはちょいアジアンに仕上げてみました。
旅するパクチー料理人、雑穀アドバイザー。cocuu/旅するパクチー主催。調理師、ビアソムリエ。雑穀料理コンテスト2010最優秀賞受賞。
| もちあわ | 10g |
| アジ | 大きめ2尾 |
| パクチー | 1株 |
| 味噌 | 大さじ1 |
| しょうが | 大さじ1 |
| ニンニク | 少々 |
| レモン汁 | 小さじ1 |
| ナンプラー | 数滴 |

もちあわを固めに炊いて粗熱をとる。

アジを3枚におろして細めに切る。

味噌とおろしたしょうが・ニンニクを入れてまんべんなく包丁で叩き切りながら粘りを出す。

細かめに刻んだパクチーとレモン汁・ナンプラーを混ぜ、さらに叩く。

仕上げにあわを混ぜて出来上がり!