1

鶏ささみに日本酒をかるくふって、蒸しさましておく。
残暑でぐたっとなってる時は、やっぱり梅味が一番!カラダを冷やす作用のある旬の冬瓜を、たっぷり食べましょう。あわをかために炊くことで、頼りない食感の冬瓜にメリハリがつきますよ。お酒のおつまみにはもちろん、そうめんの具としても美味しい!
旅するパクチー料理人、雑穀アドバイザー。cocuu/旅するパクチー主催。調理師、ビアソムリエ。雑穀料理コンテスト2010最優秀賞受賞。
| うるちあわ | 20g |
| 冬瓜 | 180g |
| 鶏ささみ | 2本 |
| 梅干し | 2個 |
| 大葉 | 5枚 |
| 日本酒 | 少々 |
| みりん | 小さじ1 |
| 白ごま | 適量 |

鶏ささみに日本酒をかるくふって、蒸しさましておく。

うるちあわをかために炊いて、粗熱をとる。

冬瓜は皮をむいて短冊切り、大葉は千切り、梅干しは種をとりみりんを混ぜたたく。

ほぐしたささみとすべての材料を、全体に梅がまわるようにきちっと混ぜ、軽くもむ。

冷蔵庫で20分ほど冷やし、白ごまを和えてできあがり!