1

ジャスミンライスは浸水なしで炊くため、雑穀のみ20分浸水し、水切りする。
生魚+ココナッツミルク+ライム!?ギョッとするような組み合わせですが、香るブレンド雑穀とジャスミンライスの香り高いご飯にのせれば、ノンストップで平らげる美味しさですよ。タヒチのポアソンクリュ(ポアソン=魚、クリュ=生)という料理がベースになっています。
海外でも生魚を食べる習慣はありますが、ペルーのセビーチェやハワイのポキなどは、日本でも食べられるレストランが増えてきましたね。気候や食文化の違いからなのか、そのままで食べるお刺身のような料理ではなく、柑橘果汁やオイルなどでしっかりマリネしたものが多いです。
ちょい変化球の料理法を覚えておくと、料理の楽しさがひろがるので、ぜひトライしてみてくださいね。海外の香りがムンムンするレシピですが、実は海苔でくるむと美味しかったりするのがまた楽しい!
旅するパクチー料理人、雑穀アドバイザー。cocuu/旅するパクチー主催。調理師、ビアソムリエ。雑穀料理コンテスト2010最優秀賞受賞。
| 香るブレンド雑穀 | 大さじ1 |
| ジャスミンライス | 1合 |
| マグロ | 180g |
| ココナッツミルク | 50ml |
| 赤玉ねぎ | 1/8個 |
| きゅうり | 5cm |
| ライム | 1/2個 |
| パクチー | 1株 |
| 白ごま | 小さじ1 |
| 自然塩 | 小さじ1 |
| パクチー(飾り用) | 少々 |
| ライムスライス(飾り用) | 1枚 |
| 白ワイン | 小さじ1 |
| 鶏がらスープ | 小さじ1 |
| 自然塩 | 少々 |

ジャスミンライスは浸水なしで炊くため、雑穀のみ20分浸水し、水切りする。

さっと洗ったジャスミンライスに1とAを混ぜ、1合ラインまで水を入れ炊く。

一口大のマグロと薄切りの赤玉ねぎと塩小1/2分であえ、5分おいて余分な水分を出す。

3に千切りのキュウリとライムを絞って、白っぽくなるまで10分ほどマリネする。

ココナッツミルクをまぜ、残りの塩で味を調整、冷蔵に入れて軽く冷やす。

2に刻んだパクチーを混ぜ、白ごまを混ぜた5と盛り付け、パクチーとライムを飾る。